08/26 日々雑感
保健師の指導で始まった90日間ダイエットは(昨日も書いたように)順調に進んでいる。
亭主のダイエットの基本戦略は「朝晩の食事はこれまでといっさい変えず、その他の食事でカロリーを控える」というもの。具体的には、
- 昼食はサンドイッチやフルーツなど軽いものにする
- 砂糖の入ったコーヒー、サイダー、スポーツドリンクは飲まない
- 間食をしない(昼間および夜間)
の3つを守り、あとはわりと自由にしている。時々はビールも飲むし、家系ラーメンを食べにいったりもしている。運動や家事もこれまでと同じ。これで体重が減るのだからいかに昼間余計なカロリーを取っていたかがよくわかる。
その他気をつけていることは、
- 人工甘味料の入っている飲み物(ゼロカロリー、カロリーオフなどの記載があるもの)は摂らない
- 水分を充分に摂る(麦茶、ブラックコーヒー、炭酸水など)
- 歩くときは骨盤をたてる
くらいだろうか。
人工甘味料は特に「アセスルファムK、フェニルアラニン化合物」を避けている。妻がこれら化合物でアレルギーを起こすようになったため、亭主もまた注意を払うようになった。そうそう、カップラーメンなどのインスタント食品も食べなくなったが、これは人工甘味料というよりもカロリーが意外と高いからだ。ファストフードは時々食べている。先日マクドナルドでハワイアンバーガーを買ってきたときはポテトを買わず、ブラックコーヒーを飲んでいる。
水分を摂らなければ体重は簡単に落ちるが、水を飲めば簡単に元に戻るのであまり意味はない。むしろこの時期の水分を摂らないのは自殺行為である。
それから、亭主は姿勢が悪く、体幹を支える筋肉(インナーマッスル)が弱いことから、骨盤を立てて歩くことでインナーマッスルを刺激し、基礎代謝を上げるよう心がけている。
朝晩の犬の散歩、風呂掃除や家庭菜園などの家事、2週間に一度の犬のシャンプーなども体重を減らす助けになるだろうが、これは以前から実施済み。あえて増やすつもりはない。
コンビニやスーパーでチョコレートやアイスクリームの売場に出くわすことがあるが、特に食べたいと思わない。時々ラーメンを食べに行っているからだろうか。ラーメンも週に1度程度なら大きな影響はなさそう。いたずらに我慢してストレスを溜めた結果、大暴食につながらないようにするためには、時々羽目を外すことも重要なのだろう。
« 08/24 日々雑感 | トップページ | 08/26 【聴】Da Da Logue(駄々録) / No Lie-Sense, ナゴムレコード|Better Days|Columbia(COCB-54298) »
「雑談」カテゴリの記事
- 01/14 サイトリニューアルに向けての作戦会議(第1回)(2021.01.14)
- 01/13 Domuya Portalがモバイル対応になりました(2021.01.13)
- 12/30 年末のご挨拶(2020.12.30)
- 12/03 日々雑感(2020.12.03)
- 11/25 日々雑感(2020.11.25)
« 08/24 日々雑感 | トップページ | 08/26 【聴】Da Da Logue(駄々録) / No Lie-Sense, ナゴムレコード|Better Days|Columbia(COCB-54298) »
コメント