06/28 日々進捗
火有利古戦場お疲れさまでした。
今回は4戦して1勝3敗。こちらは1人、あちらは30人というタコ殴りな対戦が2回もあり、心折れつつひたすら個人貢献度集めに終始した古戦場であった。個人ランキングは82641位、騎空団ランキングは24536位(貢献度437,227,289)。スペシャルバトルまでに51箱を掘って当初の目標であった十天衆シスの最終上限解放を完了した。今回の古戦場もミッションコンプリート、といったところ。
次回は8月、土有利古戦場となる。次回はついに最後の十天衆フュンフの最終上限解放が控えている。五神杖を4本あつめれば天星器は収集完了、勲章でヒヒイロカネを交換したのち最終上限解放へと移る。2019年6月11日に十天衆をすべて仲間にして以降天星器を地道に収集してきたが、次回8月の古戦場がラストの天星器集めとなる(しかも4本ならば古戦場開催初日に集め終わるだろう)。長らくの天星器あつめもこれで終わりとは感慨深いが、モチベーションを維持しつつ、次の目標に向けてがんばっていきたい。
--
さて、今回の古戦場を振り返る。
当初は火力がでないと苦労していたはずの火属性編成だったが、かなり良いところまで編成を組むことができた。クリュサオル+ウシュムガル2本を使った1TK編成、ランバージャック+ドラゴニックハープを使った持久戦向け回避編成、そしてアプサラス+エリクトニオスで霹靂閃竜を使う強襲型編成の3つの編成を使いわけ、時にフルオートなどもつかいつつサクサクと周回をこなすことができた。ランバージャックもアプサラスもこれまで本腰を入れて使ってこなかった職業だけに非常に新鮮な気持ちでバトルに取り組んだ。編成の多くはYoutubeの攻略系チャンネルに挙がっていたもので、多くのYoutuberさんの意見が大変参考になった。この場を借りてお礼を申し上げたい。
ありがとうございました。
古戦場の次のイベントは「熱闘!真夏のフードファイト!」である。亭主はここでダマスカス骸晶を回収しつつ、土有利古戦場に向けての土属性編成を練り直していくことにする。
« 06/26 【聴】Technodon / Not YMO, Universal(UPGY-9001) | トップページ | 07/02 【視】マナリアフレンズ II, Happinet(BIXA-1142) »
「進捗」カテゴリの記事
- 08/30 日々進捗(2020.08.30)
- 06/28 日々進捗(2020.06.28)
- 06/22 日々進捗(2020.06.22)
- 05/13 日々進捗(2020.05.13)
- 04/20 日々進捗(2020.04.20)
« 06/26 【聴】Technodon / Not YMO, Universal(UPGY-9001) | トップページ | 07/02 【視】マナリアフレンズ II, Happinet(BIXA-1142) »
コメント