06/02 【硬】Windows 10からM2Tech Hiface EvoをWASAPI排他モードで使う方法
亭主のPCオーディオシステムは、ここ何年も以下の構成に固定されている。
- 再生ソフト:JRiver Music Center
- DDC:M2Tech Hiface Evo
- Clock:M2Tech Hiface Evo Clock
- DAC:Rotel RDD-06
PCとDACの間に距離があるため、PCからの音楽信号をいったんDDCで受け、コアキシャルのケーブルを介してDACに出力している。Hiface Evoには高精度クロックをつなげており、正確なデータ伝送が可能、というのが本システムのミソである。
ただし、Hiface Evoを購入したのが2013年の3月、RDD-06を導入したのが2013年の12月だから、実に7年前のシステムである。Hiface Evoに限って言えば、現在のWindows 10用のドライバが提供されておらず、WASAPIで出力しようとするとPCがブルースクリーンで停止する。そもそもWindowsには代々カーネルミキサに致命的なバグがあり、それを指摘する記事が掲載されて8年経った現在でも修正されていない。Windowsで高音質を追求するにあたっては、カーネルミキサを通さないデータ転送、すなわちWASAPIモードの使用が欠かせない。
第528回:「Windowsオーディオエンジンで音質劣化」を検証(藤本健のDigital Audio Laboratory, AV-Watch, 2012年11月)
一方M2Tech Hiface EvoにはEvo Twoという後継機がリリースされていて、こちらにはWindows 10用ドライバが提供されているものの、すでにディスコンとなっていてAmazonでも入手困難となっている。
いろいろと考えているうちだんだんと煮詰まってきて、もういっそPCからUSBケーブル経由で直接RDD-06に出力してしまおうということになり、ケーズデンキで3.0mのUSB2.0ケーブルを買ってきたら距離が足りず、もう一度ケーズデンキで5.0mのケーブルを買い直し自宅で試したところこんどはRDD-06がWindows 10で認識されない。輸入代理店のポーカロラインさんのページをあたったところ、RDD-06はWindows 7, 8での動作保証がとれているものの、Windows 10ではその限りにはない、ドライバは使えるが使用しないこと、アンインストールすることを推奨すると書いてある。
ROTEL / RDD-06ユーザー様へのご案内 (PORCARO LINE Official Blog, 2015年9月)
いや検証しようにも、すでにポーカロラインさんのページからWindows 7, 8用のドライバをダウンロードすることができなくなっている。本家Rotelのホームページも同様、ドライバの提供はない模様である。いやRDD-06への言及そのものがない。旧機種すぎるということだろうか。
万策尽きて、定額給付金で新しいDDCを買おうかとおもったが、どうやらDDCというジャンルそのものがマイナーのようである。またしてもAmazonでざっくり調べたところでは
- FX-AUDIO FX-D03J
- iFi Audio iFi micro iLink
- REIYIN DA-DD
などがDDC機能を持っていて、特にFX-D03Jの評判が良いようである。ただあまり食指が動かないのはなぜだろうか。値段が安すぎるからか、ブランドに信頼がおけないからか、それともデザインに魅力を感じないからだろうか。
ーーー結論の出ぬままグダグダしていたところ、JRiver Music Centerのオーディオデバイス設定画面に"SPDIF インターフェイス(3-Hiface 1.0.3 Usb to Spdif(44.1Khz - 192Khz)) [WASAPI]とあって、しかも詳細設定の「デバイスを排他アクセスモードで起動」にチェックが入っているのを発見した。音楽データがWASAPIの排他モードで出力できるならば、Windowsのカーネルミキサを介さずに音楽信号が送出できる。問題がいつのまにか解決していたということになるが、そもそも亭主がこのあたりを弄った記憶はなく、またドライバなどの再インストールもしていない。
いったい全体、なにがどうなっているのだろうか。
« 05/26 【聴】 The Colours of Chloe / Eberhard Weber, ECM|Polydor(POCJ-2815) | トップページ | 06/08 日々雑感 »
「聴(硬)」カテゴリの記事
- 01/22 iPod Classic(第6.5世代,160GB)の大容量化(4)(2021.01.22)
- 01/20 iPod Classic(第6.5世代,160GB)の大容量化(3)(2021.01.20)
- 01/20 iPod Classic(第6.5世代,160GB)の大容量化(2)(2021.01.20)
- 01/20 iPod Classic(第6.5世代,160GB)の大容量化(1)(2021.01.20)
- 12/13 【硬】Aviot TE-D01d mk2-TQ (Takkyu Ishino Limited Edition)(2020.12.13)
« 05/26 【聴】 The Colours of Chloe / Eberhard Weber, ECM|Polydor(POCJ-2815) | トップページ | 06/08 日々雑感 »
コメント