11/18 日々進捗
14日(先週の木曜日)から「決戦・星の古戦場」が開催されている。
14〜15日に開催された予選で前回同様Cクラス入りを果たした亭主、17日のCクラス本戦第1戦で辛くも勝利を納め、引き続き本日開催の本戦第2戦に望んだが、残念ながら敗北した。
当初予定であった天星器41本収集は、予選1日目に6本、2日目に11本を集め、16日のイベントインターバルで9本、そして本戦第1戦で4本を集め計30本に到達。集めた30本を強化したのちエレメント化して素材を回収、第1戦終了後の深夜に4人目の十天衆サラーサを最終上限解放した。これで今回の古戦場の大きな目標の一つが達成された。
現在は5人目の最終上限解放対象であるニオの天星器「九界琴」を収集している。琴11本目標に対して現時点で7本収集済み、残り4本は本戦第3〜4戦およびスペシャルバトルの5日間に集める予定である。予選に比べて収集ペースが落ちているのは、予選で周回するバトル(敵・スーペルヒガンテ)が戦貨集めに特化したバトルなのに対し、本戦中のバトル(敵・アドラメレク)が貢献度集めに特化したバトルだからである。本戦では、貢献度の大小が勝敗に大きく影響する。
今後天星器集めのスピードは極端に低下するが、古戦場で効率よく天星器を集められるのは44本まで、以降は収集コストが3倍になる。亭主の場合、本戦とスペシャルバトルで九界琴を効率よく集めるための本数は14本なので、当初の目標11本は、古戦場での勝利と収集コストを考慮した現実的な目標本数といえるだろう。
« 11/11 【読】「三体(劉慈欣、早川書房)」 | トップページ | 11/20 日々進捗 »
「進捗」カテゴリの記事
- 08/30 日々進捗(2020.08.30)
- 06/28 日々進捗(2020.06.28)
- 06/22 日々進捗(2020.06.22)
- 05/13 日々進捗(2020.05.13)
- 04/20 日々進捗(2020.04.20)
コメント