01/27 【動】 第67回勝田全国マラソン
茨城県ひたちなか市で開催された題記大会に参加した。
今回でなんと67回目。ひたちなか市の石川運動広場をスタート/ゴールに、約21000人が健脚を競うという、大規模な大会である。ひたちなか市、東海村を大きく1周するコースは、アップダウンありのなかなかの難コース。特に後半、ゴルフコースわきの上り坂は、疲れ切ったランナーたちを苦しめる障害となっている。
参加賞は、茨城名産の干し芋(=乾燥いもすなわち完走いも)。また、完走記念に長袖のシャツが送られる。長袖のシャツ、というのはマラソン大会の参加賞・完走記念としてはかなりめずらしく、冬場に走るランナーにとっては実はかなりありがたいアイテムだったりする。会場の出店もかなり豪華で、長い歴史とともに盛り上がってきた、日本を代表する市民マラソン大会である。
亭主は2015年以来、実に4年ぶりの参加となった。このところ体力がめっきり落ちてしまい、フルマラソンを走るだけの走力、気力が維持できないばかりか、日ごろの練習ですらも辛くて休みがち、という最悪の状況での出走となってしまった。なにしろ去年来、参加した大会は10kmあるいは20km。その20kmですら2時間を切るか切らないか、という走力でフルマラソンを走ろうというのは、初心者にとってはチャレンジでも、亭主のような10年来走ってきた(そこそこのキャリアを持つ)ランナーにとっては堕落でしかない。
さて、愚痴はともかく、勝田マラソン。フルマラソンはおおよそ14000人、10kmにはおおよそ7000人がエントリしたという(このへんちょっとうろ覚え)。14000人というと規模感がちょっとつかみにくいかもしれないが、先頭がスタートして10分経っても、最後尾がスタートラインに到達しないほどの人数である。最初は割とのんびりとしたスタート、しかし列に余裕ができ、スピードが乗ってくるとあとは過酷なサバイバルレースになる。練習不足の亭主、中間地点まではなんとかペースに乗って走れたものの、それ以降は徐々にペースを落として大苦戦。当初予想していた時間から遅れること1時間、大幅に遅れてのゴールとなった。途中妻が2度、コースに先回りして応援してくれたのが救いだった。あの応援がなかったら、多分30kmの関門にすら到達しなかったことだろう。
良いこともあった。一つは靴擦れ、足にマメができなかったこと。途中足の裏が擦れるように痛く、これは靴擦れができたなとひそかに心配していたのだが、ゴールして靴下を脱いだところ水ぶくれなどが一切見られなかった。
もう一つは、足の痙攣がなかったこと。痙攣防止にミネラルの入ったサプリを飲んだことがよかったのだろうか。インナーマッスルの疲労で、鼠径部がキュンと痛むことも1度・2度ほどと、苦戦したものの激痛にはいたらなかったのは幸いだった。
沿道にはたくさんの人たちが応援に駆けつけ、ランナーにバナナやチョコレート、飲み物を振舞ってくれた。亭主も30km地点の少し前にある西原の集会所に立ち寄り、おこわと漬物、それに梅ジュースを飲んでしっかりと休んでしまった。勝田マラソン醍醐味は、応援の皆さんとの交流、温かい声援にある。大会スタッフの皆さん、応援の皆さん、そして一緒に走ったランナーの皆さんによって大会が作られていることをつくづく実感した大会であった。
関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。またありがとうございました。
もうフルマラソンはこりごりだと思いつつ、翌朝になってみるとまた走りたくなってくるのだから不思議である。今度はもう少し真面目に練習してから、チャレンジしたいと思っている。
« 01/23 【聴】 Henri Renaud et Son Orchestre (Trio et Octette) / Henri Renaud, Atelier Sawano(AS130) | トップページ | 01/29 【聴】 Magical Galaxy Tour EP / YMCK, Not(NOT-0018) »
「動」カテゴリの記事
- 10/14 【動】第15回さくら市マラソン大会(中止)(2019.10.14)
- 09/01 【動】第59回伊達ももの里マラソン大会(2019.09.01)
- 03/10 【動】 第52回奥久慈湯の里大子マラソン大会(2019.03.11)
- 01/27 【動】 第67回勝田全国マラソン(2019.01.29)
- 12/16 【動】 第14回ほこたハーフマラソン大会(2018.12.17)
« 01/23 【聴】 Henri Renaud et Son Orchestre (Trio et Octette) / Henri Renaud, Atelier Sawano(AS130) | トップページ | 01/29 【聴】 Magical Galaxy Tour EP / YMCK, Not(NOT-0018) »
コメント