10/18 トレイルラン
マラソントレーニングの一環として、トレイルランなどを始めてみました。
トレイルランは、山道を走破することで体力や筋力、心肺機能などを総合的に強化するトレーニングの一種です。
この日は自宅に程近い「高鈴山ハイキングコース」に行ってきました。 高鈴山ハイキングコースは、鳩が丘スポーツセンターを起点として、助川山を経て高鈴山に至る全長9kmほどのコース。もともとは林道のため、スポーツセンターの他、いくつかの団地からもアクセスが可能で、車が通行可能なルートもあります。なお、コースを含む周辺地域一帯は1991年の山火事で焼失しましたが、その後の自然回復と植樹によって豊かな山林へと回復しています。


この日は自宅に程近い「高鈴山ハイキングコース」に行ってきました。 高鈴山ハイキングコースは、鳩が丘スポーツセンターを起点として、助川山を経て高鈴山に至る全長9kmほどのコース。もともとは林道のため、スポーツセンターの他、いくつかの団地からもアクセスが可能で、車が通行可能なルートもあります。なお、コースを含む周辺地域一帯は1991年の山火事で焼失しましたが、その後の自然回復と植樹によって豊かな山林へと回復しています。



スタート地点である住宅地から少し登ると見えてくるのは地元の「大山祇神社(山の神)」。雨で道の土砂が流出し、まるで隧道(というか谷)のようになった山道をじりじりと登った後は、工事用車両が通行可能な舗装道路をひたすらラン&ウォーク。
山道には、初老のご夫婦、アマチュアカメラマン、ゴミ拾いのボランティア、小さな子供さんをつれたご家族、それに体力増強を狙ってか、一人黙々と歩く女性の姿も見受けられました。もしかしたら、街の中よりもよっぽど安全かも知れませんね(イノシシが出るくらい)。他人の視線があるのでサボるわけにもいかず(苦笑)黙々と走りました。コースは非常に良く整備されていて、途中にはトイレもありました。誰もが気軽にハイキングを楽しめるのは良いとして、「管理された自然」という印象が強すぎたのが少し残念でした。写真は鉱山が管理している鉱石運搬用のゴンドラ。
本当は高鈴山まで・・・と思っていたのですが、途中、高鈴山へと続く登山道(枝道)を見過ごしてしまい、別の道を走ってしまった結果、当初の予定だった往路1時間を越えてしまったため後戻り。代わりに助川山頂に行きました。山頂にはあずまやがあり、地元を一望できるすばらしい眺めが楽しめました。あずまやでは多くのハイカーが昼食を食べていて、亭主もおにぎりを持ってくればよかったなぁ・・・と思ったりして。
トレイルランは通常の運動よりもさらに多くのカロリーを消費するとのこと(1時間で800kcalくらいだそうで、通常の運動の約1.5倍)。往路復路あわせて2時間の行程、天気も良く楽しく走ることができました。
山道には、初老のご夫婦、アマチュアカメラマン、ゴミ拾いのボランティア、小さな子供さんをつれたご家族、それに体力増強を狙ってか、一人黙々と歩く女性の姿も見受けられました。もしかしたら、街の中よりもよっぽど安全かも知れませんね(イノシシが出るくらい)。他人の視線があるのでサボるわけにもいかず(苦笑)黙々と走りました。コースは非常に良く整備されていて、途中にはトイレもありました。誰もが気軽にハイキングを楽しめるのは良いとして、「管理された自然」という印象が強すぎたのが少し残念でした。写真は鉱山が管理している鉱石運搬用のゴンドラ。
本当は高鈴山まで・・・と思っていたのですが、途中、高鈴山へと続く登山道(枝道)を見過ごしてしまい、別の道を走ってしまった結果、当初の予定だった往路1時間を越えてしまったため後戻り。代わりに助川山頂に行きました。山頂にはあずまやがあり、地元を一望できるすばらしい眺めが楽しめました。あずまやでは多くのハイカーが昼食を食べていて、亭主もおにぎりを持ってくればよかったなぁ・・・と思ったりして。
トレイルランは通常の運動よりもさらに多くのカロリーを消費するとのこと(1時間で800kcalくらいだそうで、通常の運動の約1.5倍)。往路復路あわせて2時間の行程、天気も良く楽しく走ることができました。
« 10/18 かっぺらあめん(とんこつチャーシューメン、日立市相田町) | トップページ | 10/19 中華街 »
「日記」カテゴリの記事
- 09/11 日々雑感(2020.09.11)
- 05/10 日立サイクロンクリーナPV-BH900G(2020.05.11)
- 05/26 Apple iPhone XS 64GB(2019.05.28)
- 05/19 札幌行(2019.05.20)
- 01/02 謹賀新年(2019.01.02)
「動」カテゴリの記事
- 10/14 【動】第15回さくら市マラソン大会(中止)(2019.10.14)
- 09/01 【動】第59回伊達ももの里マラソン大会(2019.09.01)
- 03/10 【動】 第52回奥久慈湯の里大子マラソン大会(2019.03.11)
- 01/27 【動】 第67回勝田全国マラソン(2019.01.29)
- 12/16 【動】 第14回ほこたハーフマラソン大会(2018.12.17)
コメント