[8/21]だんだん飽きてくる
夏休みを挟んで3週間ほど、ビールとツマミで夕食にする日々が続いています。
暑いし、忙しい朝におコメを研がなくてもいいし、片付けも楽だし・・・といいこと尽くめのビール食だったのですが、だんだん飽きてきました(笑)。ビールでも発泡酒でもない、第3のビール「その他雑酒」に、奥の深さを求めること自体が無理なのかもしれませんが。
米びつを探ったところ実家からのお米が半合ほど残っていて、久しぶりにご飯を食べました。
オカズは塩辛と、ノリの佃煮。塩辛いけどおいしい。
やっぱり日本人はお米ですね(^-^)
--
実家で少ないながらも米を作っているので、連絡すればいつでもお米を送ってもらえる状態にあります。先日の帰省では「米が切れていた」ことを言い忘れていて、結局帰りの車中で「まあビール食だからいいか」と無理矢理ナットクした次第。
そういえばこの前栃木をドライブした際、祖母井(芳賀町)の近くで、「無洗米の作れる自動精米機」を見たんですよねぇ・・・籾で送ってもらって、自分で無洗米にしようかしらん。
« [8/19]呪詛パワー全開 | トップページ | [8/22]なんか話が違う »
「食」カテゴリの記事
- 09/10 【食】 じゃずめん こんどう(チャーシューワンタンメン、福島県塙町)(2018.09.10)
- 12/26 亭主ぶらり旅(第5回、茨城県鉾田市)(2017.12.26)
- 10/02 【食】 めでたいや(白味噌ネギチャーシュー麺、福島県会津若松市)(2017.10.02)
- 08/27 【食】 らーめん大龍(2017.08.27)
- 08/12 亭主ぶらり旅(第4回、日立市川尻町)(2017.08.12)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/602237/62502540
この記事へのトラックバック一覧です: [8/21]だんだん飽きてくる:
無洗米は手間がかからなくていいですよねー。水加減大目で2時間くらい浸すとまぁまぁ美味しくできますよね。
投稿: YS | 2006年8月28日 (月) 12時27分
最近の炊飯器には「無洗米モード」なんてのもあるんですよね(^^;)
こちらは水加減は普通みたいです。
味は・・・うーん、どうでしょう。よくわかんないっす(^-^)>
投稿: かたぎり | 2006年8月28日 (月) 21時21分