[2/2]この歳で・・・
熱があるのですが、とりあえず会社へ。
午後に会議2件。新たな仕事数件入りました;;
--
夕食のあと、那珂市の文教堂書店へ。月末に発売された新刊から、「Q.E.D.-神器封殺-(高田崇史,講談社ノベルス)」と、「低俗霊DayDream(奥瀬サキ/目黒三吉, 角川書店)」を買って帰りました。前者は歴史モノ、後者はコミック。
この歳でコミック・・・というのもアレな話ですが、これでもずいぶん読む量・買う量が減っています。大学を卒業する際に大量に処分して、今は贔屓の作家さんの新刊を年に何冊か買うくらいにとどまっています。面白い作品がない、というよりも興味そのものを失っていて、むしろ最近は歴史や宗教・心理関係の本のほうが面白いんですね。現在も鳥羽僧正(鳥獣戯画が有名ですネ)が描いたと伝えられる幻の絵巻物にまつわる本を読んでまして、この本はいずれ「読」のコーナーで紹介する予定・・・歴史モノが面白くなるなんて、歴史嫌いだった昔の自分からは想像できませんでしたねぇ・・・
歳を取ったっていうことかな。
« [2/1]安全宣言 | トップページ | [2/3]節分のお話2題 »
「読」カテゴリの記事
- 03/02 【読】「考現学入門(今和次郎・藤森照信編、ちくま文庫)」(2021.03.02)
- 02/12 【読】「越境芸人-増補版(マキタスポーツ、Bros.Books)」(2021.02.12)
- 01/02 【読】「今昔百鬼拾遺-月-(京極夏彦、講談社ノベルス)」(2021.01.02)
- 10/30 【読】 「ジャズ喫茶ベイシー読本(別冊ステレオサウンド)」(2020.10.30)
- 10/12 【読】「怪談に学ぶ脳神経内科(駒ヶ嶺朋子、中外医学社)」(2020.10.12)
コメント